小学校新聞掲載(そろばん授業)

ハンモック

2019年10月10日 21:33

西庄内小学校(由布市)へ「そろばん授業」に伺った記事が学校新聞に掲載していただきました。

「そろばん」についての学習3年生・4年生 初めて触れる「そろばん」に不思議な感覚の児童達も仕組みを説明していくと納得。簡単な計算ができました。

地域によっては、「そろばん教室」がないところもあります。小学校では少ししか「そろばん」についても学習しません。

当教室には、子供はもちろんですが大人の方も習いに来られています。大人になっても計算力・暗算力は必要だと思います。珠算式暗算の仕組みを覚えると計算が早くなり、足し引き・掛け算・割り算も暗算で出来るようになります

始める年齢は関係ありません。子供の時に習ったことがなくても、大人になってからはじめても検定を受けて資格取得(就職活動に役立つ)・暗算力が身に付き仕事効率アップに役立つ・手先を使うことで認知症予防にもつながる

様々な効果あると思っております。

講師:奥永真由美 090-9603-6210

資格:日本珠算教師養成講座終了
   全国珠算教育連盟(珠算8段・暗算9段)
   日本商工会議所(珠算技能国際認定証1級)

所属:日本珠算連盟(別府珠算連盟)会員:奥永珠算塾
別府商工会議所会員


日本商工会議所主催検定・日本珠算連盟主催の検定(別府会場)を受験できます。



湯布院教室・別府教室・大分教室では随時生徒募集しております。お気軽にお問合せ下さい







#そろばん  #算数  #オンライン学習  #ボランティア  #習い事  

関連記事